メンタル・自己啓発

#12【厳選要約】言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える

突然ですが、あなたに悩みはありますか?人の悩みというのは人それぞれ、誰しもが大小問わず持っているものだと思います。悩んだ末に精神を病んでしまうひと、自殺をしてしまう人もあとを絶ちません。今回は、悩みを解決するにあたって大事なプロセスである「...
文章術

#11【9割捨ててみた】9割捨てて10倍伝わる「要約力」

この本はどんな本?この本を一言で言うと、加速する社会で必須になりつつある「要約」のスキル要約力を構成する要素を分解して解説し、要約力の高めかたを具体的に教えてくれる本です。要するに何を言っている本?この本のポイントを2行でまとめると、要約と...
メンタル・自己啓発

#10【要約】自分の中に毒を持て

今回は芸術家の岡本太郎さんが書かれた『自分の中に毒を持て』を紹介します。YouTuberのマコなり社長なんかも何度か紹介されていて、そのたびにアツく語っておられたので、わたしも読んでみました。客観的な学びがあるというよりは、人の語りを聞いて...
健康

#9【要約】「空腹」こそ最強のクスリ

ひとことまとめこの本を一言で言うと、細かい食事制限や激しい運動をせずとも、シンプルな方法で健康になる「空腹」の使い方を教えてくれる本です。二行要約この本の概要は、現代の体調不良の原因の多くは「食べすぎ」である空腹の時間を16時間つくれば、健...
お金

#8【話題作を要約】DIE WITH ZERO

貯金、してますか?貯金している人も、貯金していない人も、「お金は将来のために貯めないといけない」と漠然と考えている人は多いと思います。今回紹介する「DIE WITH ZERO」は、そんな「漠然と将来のために貯金する」ことに疑問を呈し、「そも...
読書術

#7【強火要約】アクション リーディング 1日30分でも自分を変える“行動読書”

たまには、エリートが書いたエリートな本を読んでみるのも一興。著者の赤羽雄二さんは、東京大学→スタンフォード大学大学院→マッキンゼーに入社し、数々の事業を成功させてきたいわゆるエリートです。彼の著作は全体的に読者への要求水準が高めで、生半可な...
メンタル・自己啓発

#6【ルーツ紹介】学びを結果に変えるアウトプット大全

これは昨年(2022年)に読んだ本ですが、どうしても紹介したいので早めに取り上げます。紹介したい理由は、このブログが生まれたきっかけが、この本だからです。アウトプットの大切さを知り、実行に移している途中経過が、このブログでもあります。本書の...
コミュニケーション

#5【濃縮要約】LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる

コミュニケーション、上手くいってますか?世の中には、「自分の言いたいことをうまく伝える」ということにフォーカスしたスキル本が山のように存在しています。しかし、どれだけ口がうまくなってもコミュニケーションがうまくいかないなら、聞く力に問題があ...
文章術

#4【言い切り型要約】「言葉にできる」は武器になる。

ひとことまとめこの本は、伝わる言葉を生み出すには、外に向けて上手く言葉を発する技術だけでなく、「内なる言葉」を磨いて、ちゃんと中身のあることを言おう。ということを教えてくれる本です。二行要約この本の大筋は大きく下記の2点です。まず、伝える技...
仕事術

#3【つまみ食い要約】SPRINT 最速仕事術

自分自身の生産性が上がらない、チームでの足並みが揃わない、会議がいつも迷走して迷子になる…。そういった仕事の悩みを解決するヒントにすべく、仕事術の本も読んでみることにしました。まずはGVで数々のスタートアップをサポートしてきたジェイク・ナッ...